ほんしゅ堂のブログ

東京都練馬区にある酒屋の店主ブログです。

上原酒造さんへ行ってきました。

みなさん、こんにちはー。

今年も『不老泉』上原酒造さんの造りに参加してきました。

f:id:honshudo:20190303135447j:plain:w640

練馬から車で6時間超。 東名〜名神北陸道経由で琵琶湖の北側から滋賀県に入りました。

蔵入りする前に、ちょっと寄り道して高島市マキノ町海津へ。(地図

昨年、台風で大きな被害を受けた場所です。(関連リンク

お土産を物色し、ツーリングカヤック専門店Ggranstreamさんでお茶をご馳走になりました。 f:id:honshudo:20190303135110j:plain:w640

居心地が良いのでつい長居してしまい、予定より遅れて蔵に到着。

仕込み蔵に入ると、醪(もろみ)のいい香り。神聖な気持ちになります。

f:id:honshudo:20190303140436j:plain:w640

さて、頑張ろう!明日から。。

朝は5時起床。杜氏さんの「やろか」の掛け声でスタートです。

1日の仕事はざっくりこんな感じ。(注:甑倒し間近時期、精米等は終了)

・仕込み、製麴(盛り)、櫂入れ、分析用サンプル取りなど
・朝飯(蒸米中)
・仕込み、製麴(引き込み、床揉み)、道具の洗いなど
・昼飯(休憩1.5h)
・洗米、製麴(切り返し)、粕剥がし、清掃、翌日の準備など
・夕食

杜氏と頭(かしら)は、夕食のあとも、天秤の加圧調整、翌日の段取りや麹の状態を見たりと、ゆっくり寝る暇はありません。

f:id:honshudo:20190303135813j:plain:w640

f:id:honshudo:20190303135840j:plain:w640

f:id:honshudo:20190303135914j:plain:w640

それから、日によって醪を搾る上槽(じょうそう)が加わります。

そう、上原酒造さんの上槽は、全国でも珍しい天秤搾りのため、一回の上槽に3日かかります。(木槽天秤しぼりの蔵元解説

f:id:honshudo:20190303140913j:plain:w640

3日の間に、醪の入った袋の積み替えを2回、数時間ごとに天秤を調整して搾り続けます。(唯一無二の味わいを出す、この蔵のこだわりです。)

そんな中で、みなさんに、毎晩遅くまで宴会していただきました。恐縮この上ない。。贅沢な時間でした。

また、昼休みには気になっていたCOFFEE WORKS PLUSさんにお邪魔して、マスターと談義。大いに刺激を受けました。

f:id:honshudo:20190303135330j:plain:w640

比良山荘で不老泉に出会ってから6年、行くたびに出会いや発見のある滋賀県です。

f:id:honshudo:20190303135650j:plain:w427

上原酒造のみなさま、大変お世話になりました。無事に皆造(かいぞう)を迎えられることを心よりお祈りします。

と言うことで、只今、当店でお酒を購入した方には、不老泉の新鮮な酒粕をサービス中!

美味しいお酒とともに皆様のお越しをお待ちしております。

ではまた。