ほんしゅ堂のブログ

東京都練馬区にある酒屋の店主ブログです。

変身(ヒトミワイナリー)

みなさん、こんにちは。

昨日は東京都議会選挙。

当店は住宅街にあって普段は人通りが少ないのですが、目の前の小学校が投票所になっているので、比較的人通りの多い一日でした。

中には、「こんな所に日本酒のお店?」といった感じで通りすがりに足を止める方もいましたが、あまり普段と変わらない売り上げでした、、(苦笑)

でも、お店があるということだけでも知っていただけたのではないかと思っております。

さて、今日はヒトミワイナリーさんの新ヴィンテージのご紹介です。

f:id:honshudo:20170703154202j:plain:w320

Kafka Rouge 2014 750ml 3000円(税抜)
身土不二 竜王山之上 2015 750ml 2500円(税抜)

まずは、左のカフカから紹介。

f:id:honshudo:20170703154338j:plain:w320

名前の由来は、自然なワイン造りは「可or不可」という問いかけと、

その中で繰り広げられるワインの「変身=フランツ・カフカ」からネーミングしているそうです。ヒトミさんらしい、パロディセンスですね。

さて、その問いかけに応えるべく、早速、飲んでみました。

シラーから醸し出る丁字のようなニュアンスと、果梗から出る緑の香り。
(ヒトミワイナリーさんHPより)

なるほど。確かに、土っぽい、あるいは薬草っぽい香りがします。

ブレンド(メルローピノノワール、シラー)のせいか、味わいは複雑十分。いいですね。

個人的には、私は可。可というより、かなり好きなタイプです!

このあとの経年変化も楽しみな1本です。

もう1本は、ワイナリーでも人気「身土不二」(しんどふに)です。

f:id:honshudo:20170703154239j:plain:w320

身土不二」とは、仏教用語で「身」(今までの行為の結果=正報)と、「土」(身がよりどころにしている環境=依報)は切り離せないという意味だそうで、最近は、地産地消と同義で使われることもあるそうです。(参考:wikipedia

とにかく、地元滋賀県産の葡萄で造ることにこだわり、生産者を盛り上げたいという想いで付けられたシリーズが「身土不二」です。したがって、畑のある生産地が名前になっています。

で、今回は、滋賀県竜王町山之上(タケヤマファームさん)で栽培されたマスカットベリーAから造られた初のビンテージです。

こちらも早速、試飲してみました。

開栓直後は、ベリーAの特徴である甘い果実の香り「キャンディ香」は控え目、樽熟成のミディアムタイプながら、軽いかな?という印象。

ただ、徐々にバランスが良くなっていきます。個人的には、二日目が落ち着いていい感じ。

ラベルの可愛さもあり、販売と同時に売り切れてしまうという人気の高さも窺えます。

ということで、ヒトミワイナリーさんの中でも屈指の人気の2本を紹介いたしました。

どちらも焼き鳥がいいかな。赤ワインで、暑い夏を乗り切りませう。

では、では。

      
  
☆☆☆ おまけ ☆☆☆ 

虫のジャケットと言ったら、やっぱこれじゃないですかね。

でも、Massive Attackと言えば、こっち。
今聞いても、鳥肌たつ。名曲。

トレーシー・ソーン、声がいいんですよねー。