ほんしゅ堂のブログ

東京都練馬区にある酒屋の店主ブログです。

さよなら夏の日(前編)

f:id:honshudo:20190929233348j:plain

 
夏休み後半は、奈良と大阪2泊3日の旅へ。

奈良の目的は、5月に鑑賞した文楽妹背山婦女庭訓」の舞台となった三輪山(みわやま)。

その三輪山が、古事記日本書紀に登場する、古代から続く神聖な場所。と知ったのは最近のこと。

思いがけず、文楽から古代史へと興味が繋がり、奈良へ向かいました。

1日目:法隆寺

せっかくなので周辺の観光も、超メジャーな観光スポット法隆寺

f:id:honshudo:20190929021028j:plain

修学旅行等で行ってる方、多いと思いますが。私は初めて。教科書で見た風景がありました。

f:id:honshudo:20190929012117j:plain

ただ、連休中にも関わらず、観光客は少なめ。

f:id:honshudo:20190930185751j:plain

お隣の中宮寺の菩薩半跏像を拝観して、この日の観光はおしまい。

疲れたので、宿で部屋飲みにしました。

f:id:honshudo:20190929021246j:plain:w320

 

2日目:石上神宮大神神社

翌朝は天理駅近くの純喫茶「すぎた」で朝食。

f:id:honshudo:20190929164036j:plain

f:id:honshudo:20190929051058j:plain

ハシゴする予定だった「ボン」はお休みでした、残念。

 
伊勢神宮と並ぶ、日本最古の神宮、石上神宮(いそのかみじんぐう)へ。

創建は紀元前91年頃(崇神天皇7年)、御祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)という霊剣です。

f:id:honshudo:20190929043146j:plain

「妹背山婦女庭訓」の四段目「道行恋苧環」の舞台設定⇩となった鳥居前。

f:id:honshudo:20190929032348j:plain
(写真:日本芸術文化振興会HPより)

 

ちょうど、神主さんが参拝するタイミングでした。

f:id:honshudo:20190929233514j:plain

鶏の鳴き声は魔よけと考えられ、境内に放し飼いにされていました。

f:id:honshudo:20190929044532j:plain

meguru.nara-kankou.or.jp

 
そして、いよいよ三輪山御神体とする山麓大神神社へ参拝。

f:id:honshudo:20190929041150j:plain

創建は不詳(有史以前)、御祭神は大物主大神(おおものぬしまのおおかみ)様です。

f:id:honshudo:20190929041205j:plain

また、大神神社は、京都の松尾神社と並んで、古くから酒造家の信仰を集めてきました。

酒造蔵で見かける酒林(杉玉)は、ご神威が宿る神木(三輪山の杉の木)をいただいて、酒造の安全祈願する風習が由来と言われています。

www.pref.nara.jp

f:id:honshudo:20190929042131j:plain

また、境内には酒造り杜氏の神様、高橋活日命を祀った摂社(活日神社)があり、松尾神社と並び、全国の酒造家が参拝に訪れるとのこと。

f:id:honshudo:20190929232512j:plain

f:id:honshudo:20190929231218j:plain

 

境内を出て、ヒロインお三輪の実家のモデルとなった杉酒屋、今西酒造さんへ。

f:id:honshudo:20190928144511j:plain

残念ながら、この日はお休みでした。

 

大阪編

午後は奈良から大阪へ移動。人気の家具屋、TRUCKさんのショールーム

f:id:honshudo:20190929152423j:plain

皮やスチールと組み合わせて、ビンテージテイストに仕上げた家具がカッコいい。

オーナーの趣味の良い、レコードコレクションをチェック。

古いブルース、カントリー、ジャズなど。

www.youtube.com

www.youtube.com

後編に続く。